人気ブログランキング | 話題のタグを見る

七草がゆ

本年初の投稿です(^ ^;)

もう松も明ける7日というのに、
今さらながら、まことにお恥ずかしいのですが
一応、年のはじめのごあいさつをさせてください。

*******************************************

新年あけましておめでとうございます(^.^)

今年も超マイペースの更新になるに違いありませんが
よろしかったら、ぜひお付き合いくださいませ m(_ _)m

*******************************************



さてさて、
1月7日といえば・・・「七草がゆ」(^.^)

七草がゆ_c0185115_1913461.jpg

正月7日の朝に七草を入れたおかゆを食べると、1年病気をしないとされます。
もともとは、中国の「正月7日に7種類の野菜の吸い物を食べて無病息災を願う」という風習が平安時代の日本に伝わり、江戸時代あたりから正月7日に七草粥を食べる風習が定着したそうな。


そして、
年末年始のごちそうで疲れた胃を休めるためにも「おかゆ」は効果的。
さらに、冬期間不足がちになるビタミン類の補給の意味もあって、
七草がゆは、お正月の節目の大切な行事のひとつになりました。

我が家でも、結婚以来、毎年欠かさず夕食の献立のひとつにします。
土鍋を使い、お米からコトコト炊くおかゆは、やっぱり美味しい(^~^)


この「七草」とは、みなさんすでにご存じのとおり、
セリ、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、スズナ(カブ)、スズシロ(大根)
…の7種類。

余談ですが、
先日受けた「北海道フードマイスター検定」でも、
「春の七草」に関する問題が出ちゃってました~。

『かぶは、春の七草のうちの「すずしろ」である』……・yes or no?

こんなふうに書かれると、スズナとスズシロ、いずれがカブでいずれが大根か、
一瞬わからなくなってしまうよね(^ ^;)

私だけ?



昨今は、なんとも便利なことに「春の七草セット」として、スーパー等で売られているけれど、
私は、3年ほど前から、買わなくなってしまいました(^ ^;)
だって、おいしくないんだもん(笑)
あのセットをそのまま使ったときの「青臭い」感じ。
あれが、ものすごく苦手(;>_<;)
しかも、けっこうお高い(^ ^;)

・・・で我が家では毎年、冷蔵庫に残っている青い葉物野菜を寄せ集めて作っております。

今年は、「小松菜」と「ミツバ」を使用。

あれ?
「二草がゆ」じゃん(笑)

ま、いっか(^ ^;)

by miwavege | 2010-01-07 19:13 | etc・・・

<< Lunch at 『野菜倶楽部... 合格しましたぁ~~\(^ ^)/ >>